fc2ブログ
 

家族のまんなか/ワンダーデバイスのくらし

アズキが弱ってきました。

我が家の黒柴アズキも

13歳7ヶ月になりました。

今年の冬に一気に老化が進んだようです。

今週の初めは後ろ足が踏ん張れず

滑ってよろけてしまうほど弱っていました。

今日は暖かい日だったからか

久しぶりに小屋から出ていました。

20200319164812a8e.jpeg


デッキとガレージの間に挟まっています。

身動きが取れなくて困ってるんだけど

かわいいなぁ。

このまま暖かくなって元気になるといいな。

スポンサーサイト



少し寒いと薪ストーブ着火。

お久しぶりです。

インスタはあげてるんですけど、

ブログは久しぶり。

コロナの影響で娘たちは学校も休み。

それ以外は普段と変わらない

生活を送っています。

202003131644439b9.jpeg


昨夜は少しだけ寒かったので

薪ストーブを着火。

暖冬で薪の消費量も緩やかなので

チャンスがあったら焚いてます。

やっぱり薪ストーブは暖かい。

黒柴アズキのルーティン。

朝はだいぶ寒くなってきましたね。

我が家の朝の毎日の光景です。

IMG_5157.jpg

カーテンと窓を開けて換気をしていると

デッキで放し飼いになっているアズキが窓から家の中を見張っています。

起きてきた娘たちが気まぐれにおやつをくれるので

それをひたすらずっと待つ。

そして主人が散歩に行きそうな気配を感じると

入り口まで走っていきます。

毎日の癒しです( ^ω^ )。

BESS浜松のLOGWAYフェスタに参加してきました。

IMG_5175.jpg

ご無沙汰してます。

台風も去りこちらの地域ではたいした被害もなく済みました。

被害を受けた地域の皆様にお見舞い申し上げます。

日曜はLOGWAYフェスタでBESS浜松に参加しました。

外ごはん部では「デッキde外ごはん」。

ワンダーデバイスオーナーのOさんが担当されてました。

IMG_5194.jpg

サーモンをグリルを使って蒸し焼きに。

IMG_5195.jpg

杉板の香りがサーモンにうつりジューシーで美味しかったですよ!


メンテナンス部ではウッドデッキの塗装体験があって

主人が担当したんだけど写真がなかった。ごめんよ。

IMG_5215.jpg

夕方にはきれいな夕日。

この日は大勢の方が来場されて

いろんな方と話せて楽しかったです( ^ω^ )

なんちゃってコーチャー座談会。

コーチャー宅体験会の翌日はBESS友が来ました。

IMG_4901.jpg

左手前が主人で、奥がBESS三重のコーチャーMokaさん

右がBESS浜松のコーチャーginさんです。


Logwayでは率先して赤いエプロンを着ない人達が

イタズラなら着るって言うコーチャーカフェ風な一枚(^ ^)

IMG_4906 (1)

お2人はSNSの面識しかなかったけど、初めてあっても

マニアックな薪とBESS話が尽きない( ^ω^ )!


BESSオーナーさんって人見知りが多いようだけど

一度話し始めると共通の話が尽きないのが面白いよね。

シーズンになったら一緒に薪活する約束もしたよ。

冬が楽しみだわ。