夏休みに入り毎日暑いですね〜。
ムスメたちも暑くて暇を持て余しているので
デッキにプールを出しました( ^ω^ )。
プールを出すなら日よけがいるよねってことで急いで作成。

まずは完成写真から。
大きなプールに買い換えたのでムスメたちも思いっきり遊べます。
タープの作り方は3年前に作った日よけとだいたい一緒。
ちなみに3年前の記事はコチラです。
今回は手前のフックを前より大きいのにして
ガレージには前に使ってたフックをつけて上部で固定しています。
上部で固定したほうが風が抜けるしね。

布は以前と同じ地元の布屋さんで購入。
そこはB品を売っているお店で、撥水加工みたいなのが施されてる布が
150cm幅でm200円であったのでそれを5m購入。
厚い撥水加工生地でm200円なんてありえないでしょ(*^^*)。
このお店は主にカーテン生地を作っている会社なんだけど
布って1反に3箇所傷があったらもう正規では売れないそうで
それを格安に販売してくれいています。ありがたやー(^ ^)。
今回はリビングの窓を全部覆うサイズにしたので幅が260cm。

中にいれる棒はセリアで210cmを2本買いインシュロックで固定しました。
サイズを測ってあとは適当に切って適当にダーッと縫うだけ。
その距離は合わせてだいたい13m。
これだけでかいと重いし布が体にまとわりついて暑いです。
タープを縫う方はエアコンをつけての作業をおススメします( ´ ▽ ` )ノ

左側にある以前に作ったタープはデッキで固定してアズキの日よけに。
2枚あるとかなりの面積の日陰と外からの目隠しになっていいですよ。
フックは家にあったモノで布は1000円、そしてポールが214円。
フックにかける布も共布で作ったので材料費はざっと1300円くらい。
好きな布で好きな大きさに作るDIY。楽しいです。
夏休みに入って10日ほどたったけど毎日子どもと一緒(´Д` )。
夏休みって宿題もあるしまだ1ヶ月あるし長いわ〜。
皆さんがんばりましょー。

にほんブログ村

にほんブログ村
ムスメたちも暑くて暇を持て余しているので
デッキにプールを出しました( ^ω^ )。
プールを出すなら日よけがいるよねってことで急いで作成。

まずは完成写真から。
大きなプールに買い換えたのでムスメたちも思いっきり遊べます。
タープの作り方は3年前に作った日よけとだいたい一緒。
ちなみに3年前の記事はコチラです。
今回は手前のフックを前より大きいのにして
ガレージには前に使ってたフックをつけて上部で固定しています。
上部で固定したほうが風が抜けるしね。

布は以前と同じ地元の布屋さんで購入。
そこはB品を売っているお店で、撥水加工みたいなのが施されてる布が
150cm幅でm200円であったのでそれを5m購入。
厚い撥水加工生地でm200円なんてありえないでしょ(*^^*)。
このお店は主にカーテン生地を作っている会社なんだけど
布って1反に3箇所傷があったらもう正規では売れないそうで
それを格安に販売してくれいています。ありがたやー(^ ^)。
今回はリビングの窓を全部覆うサイズにしたので幅が260cm。

中にいれる棒はセリアで210cmを2本買いインシュロックで固定しました。
サイズを測ってあとは適当に切って適当にダーッと縫うだけ。
その距離は合わせてだいたい13m。
これだけでかいと重いし布が体にまとわりついて暑いです。
タープを縫う方はエアコンをつけての作業をおススメします( ´ ▽ ` )ノ

左側にある以前に作ったタープはデッキで固定してアズキの日よけに。
2枚あるとかなりの面積の日陰と外からの目隠しになっていいですよ。
フックは家にあったモノで布は1000円、そしてポールが214円。
フックにかける布も共布で作ったので材料費はざっと1300円くらい。
好きな布で好きな大きさに作るDIY。楽しいです。
夏休みに入って10日ほどたったけど毎日子どもと一緒(´Д` )。
夏休みって宿題もあるしまだ1ヶ月あるし長いわ〜。
皆さんがんばりましょー。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント : 0
