前回の続きです。
今回の生活を見直すDIY/ガレージ編は
ガレージの床に板を張ります。
以前からずっとガレージの床に板を張りたかった主人。
そこへハイパーじいちゃんのバイク仲間の大工さんから
廃業するから倉庫にある在庫の材料を
好きなだけ持っていっていいとのありがたい言葉。
そうして急きょ、ガレージの床張りはスタートしました。

変形の土地に沿って建っているガレージなので
細かい採寸をして一枚ずつ木を合わせていきます。
邪魔なところはそのまま切っちゃう。
ハイパーじいちゃんは、いつでも大活躍。

切った板をその場で塗って、はめ込む作業は主人の担当。

こうして作業6時間ほどで完成。
まだガレージの中は散らかってるけどね。
材料代もほぼ0円。さっすがじいちゃん。
これで主人がガレージに閉じこもる時間がまた増えそうです。
じいちゃんも主人も、お疲れさまでしたー。
今回の生活を見直すDIY/ガレージ編は
ガレージの床に板を張ります。
以前からずっとガレージの床に板を張りたかった主人。
そこへハイパーじいちゃんのバイク仲間の大工さんから
廃業するから倉庫にある在庫の材料を
好きなだけ持っていっていいとのありがたい言葉。
そうして急きょ、ガレージの床張りはスタートしました。

変形の土地に沿って建っているガレージなので
細かい採寸をして一枚ずつ木を合わせていきます。
邪魔なところはそのまま切っちゃう。
ハイパーじいちゃんは、いつでも大活躍。

切った板をその場で塗って、はめ込む作業は主人の担当。

こうして作業6時間ほどで完成。
まだガレージの中は散らかってるけどね。
材料代もほぼ0円。さっすがじいちゃん。
これで主人がガレージに閉じこもる時間がまた増えそうです。
じいちゃんも主人も、お疲れさまでしたー。
スポンサーサイト
コメント : 2
